SSブログ

料亭の見た目!グリルで鮎の塩焼きを上手に作るコツ

今年も暑い夏がやってきましたね。毎日の暑さにだれぎみの方も多いかと思いますが、こんな時こそ、夏が旬の食べ物を食べましょう。

夏の食べ物といえばかき氷やそうめん、冷やし中華などの冷たい食べ物が想像できますが、今回取り上げるのは「鮎」。普段川魚を食べる機会はなかなかないと思いますが、この季節が旬の鮎はあっさり淡白な味で、食欲がないときでもするっと食べられてしまいます。

ayu05.jpg

今回は、この鮎をグリルで塩焼きにして、料亭にいる気分でいただきましょう。まずは下処理から。塩を多めに手に取り、表面の汚れやぬめり、うろこを取り除きます。おなかをキュッと押してふんを取っておくのも忘れずに。下処理はこれで完了です。次に、料亭の雰囲気を出すために、鮎に串をさしましょう。口から串を刺し入れ、エラから出します。出た串の先をエラから1cmほど離れたところに再び刺し入れ、鮎を「く」の字になるよう持ちながら串を通していきましょう。最後に尻尾の付け根から串を出せば完成です。串は竹串でもかまいませんが、金串を使えば中まで熱が通り、ほっくりした仕上がりになります。

次に、鮎の両面に塩をふります。焦げるのを防ぐため、しっぽとヒレにもふりましょう。あとは焼くだけ。あらかじめ熱しておいたグリルに鮎を置き、焼き色がつくまで両面を焼きましょう。焼きあがったら、串を抜いて完成。まるで泳いでいるかのような鮎が焼きあがっているはずです。

たまには少し贅沢に、料亭気分で鮎の塩焼き、グリルを使って作ってみてくださいね♪


sponsored link






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。